税理士事務所

税理士事務所

税理士は得意・不得意はあるのでしょうか? 【税理士事務所】

2017-12-27

Q28 税理士は得意・不得意はあるのでしょうか?

A28 ございます。税理士は、一部例外もありますが、税理士試験という国家試験の中でも難関と言われる試験を通り、始めて取得できる資格です。そこに至るためには相当の勉強を行う必要がありますので、ある程度の税の知識はひと通り持っております。しかし、レアな事例などは知識があっても、実務経験が乏しいとなかなか効率のよい仕事ができません。
 また、最近の税理士は、税の種類により特化するようになりました。資産税専門の税理士、海外法人専門の税理士、医科歯科に特化した税理士など、医業と同じように、最近の税理士は棲み分けが進む方向にあります。かくいう当事務所も国内法人の税務に特化した税理士事務所となっております。特化する事の最大のメリットは、業務効率を集中できる点です。
 ぜひ一度ご相談ください。

会社を設立時の会計手続き 【税理士事務所】

2017-12-27

Q29 会社を設立したいと思うのですが、自分たちで会計の入力は可能なのでしょうか?

A29 はい可能です。最近では、数万円程度で購入できる安価なパッケージソフトが販売されていますので、初歩的なパソコンの知識があれば、会計データの入力は十分可能です。
 税務申告のソフトも市販されていますので、税務知識がおありであれば税理士事務所に依頼されなくとも申告可能です。なかなか税務申告までなさる方は少ないと思いますが、設立当初はなかなか売上も上がらず、経営状態に余裕が無いことが多いので、会計データをご自分で入力する自計化を行うお客様が増えております。
 しかしながら、パソコンの知識は豊富でも簿記の知識が曖昧ですと、思わぬ入力ミスを犯し税務署の調査で税金を追徴されたり、整合性の取れない試算表を銀行に提出して融資に不利になったりという危険も伴います。
 そのようなことのないよう、当事務所では格安な料金で、自計化していただく際のアドバイスから、税務申告のお手伝いまでさせていただく顧問形態もご用意しております。

税理士変更のご相談 【税理士事務所】

2017-12-25

Q27 現在、父の代からの税理士と契約していましたが高齢で廃業するそうです。伝票等を手書きしていましたが、これを機会にパソコンで会計を行うことにしたいのですが…税務だけではなく、システムの相談にものっていただけますか?

A27 はい、その企業様に合ったシステムのご提案をさせて頂きます。
 当事務所は、弥生会計をはじめ、PCA会計などのパッケーソフトから、JDLなどの汎用システムまで様々な使用経験がございますので、御社に最適な会計システムをご提案できるかと思います。
 今の経理処理は、会計だけでなく、給与計算や売上管理、仕入管理までトータルな会計システムを構築して行くことが当たり前になっています。
 会計システムを効率化することにより、経営効率化が計れひいては人件費の削減につながっていく事になります。
 今一度バックヤード業務を見直し、業務効率をアップさせていきましょう。
 まずは、ご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

ビットコイン・仮想通貨取引の法的な対応や税金に関する
ご相談・お問い合わせはこちら